2020年11月20日金曜日

20201120

8:00 現在、コーヒーは一杯。エチオピアはモカ・シダモのウォッシュト。

昨日はいやにぬくかった。そのうえ工事の騒音が耐え難くて窓を閉めていたので、空気が籠って堪らなかった。今朝は曇り空で少し不気味に薄暗く、夢にひり出されるようにアラームより先に起きた。予報によれば気温が高いのは昨日と同様。雨がいくらか降るだろうし、工事が中止だとよいなと少し期待する。こんな天気なのに近所の住人が道路に水を撒いている。人混みが緩む可能性に賭けて今日こそ街に出かけようかとも思う。どうしたものか。


昨日は岡嶋裕史『ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ』を読み終えた。やはり中心になる話題はビットコインだが、驚くほどに先細りのシステム、まるでスペースシャトルだ。そもそもある程度の多人数が参入しないと成立しないシステムなので、開設直後にインセンティヴを集中させる。しかし通貨である以上、当然希少性は確保する必要があるので、参入者が増えるほどにリターンは減っていく。別段なにかの計算処理を分散させているわけではないので(あくまでも冗長性が確保されるだけ)、拡大によって処理力が拡大したり負担が減ったりすることはない。そのくせ個々のノードに保存されるデータ量はどんどん膨れ上がっていく。


そうしているうちに外では工事が始まった。湿気を吸った髪が鬱陶しい。救急車のサイレンがよく響く重い大気だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿